生活支援体制整備

令和元年度第5回コーディネーター・ミーティング

☘今日の次第 1 朝自習「日常生活総合事業」について  2 『令和元年度 地域福祉推進フォーラム』の振り返り 3 生活支...
今日の社協

サロンかだれ家 第2回

まずはラジオ体操!あとは自由に。麻雀したり。オセロをしたりトランプしたりお茶を飲んだり川柳を作ったり、その川柳を詠んだり...
生活支援体制整備

令和元年度 地域福祉推進フォーラム

本日14:00~16:00、市総合社会福祉センターで『令和元年度 地域福祉推進フォーラム』を開催しました。地域生活支援コ...
今日の社協

サロンかだれ家 始まります!

サロンかだれ家(かだれや)では、麻雀を筆頭に、様々な室内ゲームを楽しみます。「男の人が参加しやすい“集まりの場”があれば...
生活支援体制整備

令和元年度第4回コーディネーター・ミーティング

☘今日の次第 1 『令和元年度 地域福祉推進フォーラム』について 2 懇親会について 3 住民の生活課題について 4 そ...
生活支援体制整備

令和元年度第3回コーディネーター・ミーティング

☘今日の次第 1 生活支援コーディネーターの活動についての確認(身分証・名刺の活用) 2 青森県生活支援コーディネーター...
生活支援体制整備

青森県生活支援コーディネーター情報交換会

本日10時から青森市のウエディングプラザアラスカで『青森県生活支援コーディネーター情報交換会』を開催しました。三沢市から...
生活支援体制整備

令和元年度第2回コーディネーター・ミーティング

☘今日の次第 1 『地域きずな・生活支援体制整備事業』視察研修振り返り 2 青森県生活支援コーディネーター情報交換会につ...
社協マンの横顔

共に

三沢社協の事務局職員は現在12名。実習生と共に悩んでみたり、語ってみたり、励ましてみたり、なぐさめてみたり、話題を変えて...
今日の社協

実習生

今年度も相談援助実習が始まりました。そして今日、無事に一人目の実習を終えることができました。頑張れ!未来のソーシャルワー...