生活支援体制整備事業

令和元年度第7回コーディネーター・ミーティング

☘本日の次第 1 朝自習「高齢者除雪生活支援サービス事業」について 2 座談会の開催状況について 3 紹介したい活動・発見した活動 4 報告 地域づくり勉強会『学び合う地域づくり』開催について今日は趣向を変えて、和室での開催となりました。今...
今日の社協

サロンかだれ家 第4回

今日は「ダイナム下田町店」のみなさんも、かだってくれました。いつもより更ににぎやか♬コツコツ編んだ「かご」がついに完成!新春を寿ぎ、「一攫千金じゃんけんゲーム」を開催!みなさん札束(のオモチャ)を手におおはしゃぎ!お正月から景気がいい!豪華...
生活支援体制整備事業

令和元年度第6回コーディネーター・ミーティング

☘本日の次第 1 朝自習「日常生活総合事業~実施内容~」について 2 座談会について 3 紹介したい活動・発見した活動 4 報告 『上北地方生活支援コーディネーター情報・意見交換会』について今日は市内8地区で開催予定の地域座談会について話し...
今日の社協

サロンかだれ家 第3回

何はともあれお目当ては麻雀自作の川柳を書にかごを編んでも大笑い最後に参加者の方が、川柳を吟じてくださいました
生活支援体制整備事業

令和元年度第5回コーディネーター・ミーティング

☘今日の次第 1 朝自習「日常生活総合事業」について  2 『令和元年度 地域福祉推進フォーラム』の振り返り 3 生活支援コーディネーター養成研修(実践編Ⅱ・移動支援)の振り返り 4 地域の課題について考える前回のコーディネーター・ミーティ...
今日の社協

サロンかだれ家 第2回

まずはラジオ体操!あとは自由に。麻雀したり。オセロをしたりトランプしたりお茶を飲んだり川柳を作ったり、その川柳を詠んだり今日もたくさん話してたくさん笑ったサロンかだれ家でした。みなさんもどうぞかだって~。
生活支援体制整備事業

令和元年度 地域福祉推進フォーラム

本日14:00~16:00、市総合社会福祉センターで『令和元年度 地域福祉推進フォーラム』を開催しました。地域生活支援コーディネーター15名が出席しました。☘スケジュール  14:00 開会・挨拶  14:05 行政説明「青森県型地域共生社...
今日の社協

サロンかだれ家 始まります!

サロンかだれ家(かだれや)では、麻雀を筆頭に、様々な室内ゲームを楽しみます。「男の人が参加しやすい“集まりの場”があればいいのに」そんな声を受けて始めたサロンかだれ家。みなさんもどうぞかだって~!※『かだる』とは『加わる、仲間に入る』という...
生活支援体制整備事業

令和元年度第4回コーディネーター・ミーティング

☘今日の次第 1 『令和元年度 地域福祉推進フォーラム』について 2 懇親会について 3 住民の生活課題について 4 その他(情報交換等)今日は来月11月1日(金)に開催する『令和元年度 地域福祉推進フォーラム』についての打ち合わせをしまし...
生活支援体制整備事業

令和元年度第3回コーディネーター・ミーティング

☘今日の次第 1 生活支援コーディネーターの活動についての確認(身分証・名刺の活用) 2 青森県生活支援コーディネーター情報交換会の振り返り 3 三沢市地域きずな支えあいフォーラム(仮)について 4 高齢者と集いの場について 5 その他(情...