生活支援体制整備事業 青森県生活支援コーディネーター養成研修【展開編】 令和6年11月13日(水)に 青森県生活支援コーディネーター養成研修【展開編】と題して養成研修の第3弾がありました。今回もオンラインで参加です。二つの地域の実践報告がありました。①沖縄県沖縄市 泡瀬第三自治会 発表者の方より公民館の活動を通... 2024.12.01 生活支援体制整備事業
社協マンの横顔 ここに来れば 2 その一方で気づいたことがもう一つ。「ここに来ればなんとかなるかと思って」と相談ができる方って、受援力が高いなと。なんとかしてやろうって相手に思わせちゃうじゃないですか。受援力=支援を受ける力生きていく上でとても大切な力。めざせ助けられ上手! 2024.11.29 社協マンの横顔
社協マンの横顔 ここに来れば 「ここに来ればなんとかなると思って…」と窓口を訪れる方の声を、最近続けて聞きまして。「どうしました~?」とお話を聞く職員の様子を見たりして。ちょっと嬉しい気持ちになったりしています。なんとかできることもできないこともありますが、できない時は... 2024.11.29 社協マンの横顔
お知らせ 第37回三沢市民福祉大会の開催について 11月19日(火)13時30分より、三沢市公会堂において第37回三沢市民福祉大会を開催いたします。記念講演は、青森県立保健大学大学院 大西基喜特任教授をお招きし、「新型コロナウイルスからの学び」と題して行います。入場無料、どなたでも参加でき... 2024.11.15 お知らせ
生活支援体制整備事業 青森県生活支援コーディネーター養成研修【実践編】 前回、生活支援コーディネーター情報交換会のことを書きましたが、本日は、9月9日に青森県社会福祉協議会主催で開催された「生活支援コーディネーター養成研修【実践編】」について紹介したいと思います。今回もオンライン研修会だったため、前回と似たよう... 2024.11.01 生活支援体制整備事業
今日の社協 第19回社協まつり終了!! 第19回社協まつりにご来場いただきありがとうございました☺️☺️なんと、2500人の方に来ていただきました✨たくさんの皆様のご協力のもと、無事に終えることができました🎈2週間前から天気予報をチェックして雨予報をみては予報が変わればいいなぁと... 2024.10.30 今日の社協
今日の「ありがとう」 国際ソロプチミスト三沢様から 国際ソロプチミスト三沢(会長 山本富士子)様より10/17開催『チャリティーボーリング大会』の益金よりご寄附をいただきました。いただいた寄附金30,000円は地域福祉活動に活用させていただきます。 2024.10.17 今日の「ありがとう」
今日の「ありがとう」 三沢建築組合様から 三沢建築組合(組合長 宮古淳一)様より社協まつりに包丁研ぎ・まな板販売で出店された際の益金よりご寄附をいただきました。いただいた寄附金30,000円は地域福祉活動に活用させていただきます。 2024.10.09 今日の「ありがとう」
お知らせ 第19回社協まつり! 社協まつりまであと4日となりました💪準備も大詰めです✨社協まつりでは、たくさんの福祉団体・ボランティア団体等と一緒に開催します。当日は活動紹介、模擬店、ステージイベントなど様々な催しが盛りだくさん!!赤い羽根クイズラリーも開催します!会場内... 2024.09.25 お知らせ
今日の社協 三沢市ボランティア連絡協議会 秋のクリーン作戦 9月の三沢といえば・・・?もちろん 社協まつり!! と言いたいところですが、それよりも前に、日本中から航空ファンが集う 三沢基地航空祭 も思い浮かびますね!日本中から三沢のまちに集まる皆さんを、きれいなまちでお迎えしたい!!ということで、さ... 2024.09.25 今日の社協