今日の社協 サロンかだれ家 第2回 まずはラジオ体操!あとは自由に。麻雀したり。オセロをしたりトランプしたりお茶を飲んだり川柳を作ったり、その川柳を詠んだり今日もたくさん話してたくさん笑ったサロンかだれ家でした。みなさんもどうぞかだって~。 2019.11.16 今日の社協
今日の社協 サロンかだれ家 始まります! サロンかだれ家(かだれや)では、麻雀を筆頭に、様々な室内ゲームを楽しみます。「男の人が参加しやすい“集まりの場”があればいいのに」そんな声を受けて始めたサロンかだれ家。みなさんもどうぞかだって~!※『かだる』とは『加わる、仲間に入る』という... 2019.10.26 今日の社協
今日の社協 [重要]社協を名乗る不審電話にご注意ください 三沢市においても、社協を名乗る不審電話が何件か確認されています。社協の職員を名乗り、「困っていることはないか」、「一人暮らしか」 等という内容で電話がかかってくる事案が発生しています。このような電話は、現金を騙し取る特殊詐欺に発展する可能性... 2019.08.02 今日の社協
今日の社協 笑顔の“わ” 令和の時代を迎えたので社協だよりに新しいコーナーを設けました。コーナー名は「笑顔の “わ”」“わ” は、「和」 だったり 「輪」 だったり 「話」 だったり 「吾」 だったり。このコーナーでは、熱意と思いやりを持って地域の福祉活動に取り組ん... 2019.05.01 今日の社協
今日の社協 仕事始め 新年おめでとうございます。本年も、地域の皆様の幸せを願って努めさせていただきます。寒い日々が続いておりますが皆様、くれぐれも体調にはお気をつけてお過ごしください。 2019.01.04 今日の社協
今日の社協 美野原の風 オーニソグラムが咲き終わって、一時休憩の花瓶。「お庭のチューリップがかわいかったから」と、今度は配食サービスのボランティアさんが可憐なチューリップをさしてくれました。室内に置いたら、あっという間に咲いたチューリップ。5月だというのに寒い日が... 2018.05.10 今日の社協
今日の社協 広報 東奥日報さんに写真を撮っていただきました。どこに載るかはお楽しみ。ヒントは5月16日。←ヒントになってない。渾身の「社協マーク」にご注目ください。さまざまな方法で、できるだけ多くの方に社協活動を知っていただきたい。そんな日々のひとコマです。 2018.05.08 今日の社協
今日の社協 八丈島の風(平畑経由) 配食サービスを利用者のOさんからお花をいただきました。「八丈島から毎年送られてくるんだ。名前は・・・、何だったかな?」と。水仙のような茎に、アスパラガスの穂先のような爬虫類の鱗のようなたくさんのつぼみ。この辺りでは見たことがない、なんとも形... 2018.04.27 今日の社協