地域をつなぐお手伝い ~だれもが住み慣れたまちで安心して暮らせる社会をめざして~
社会福祉法人 三沢市社会福祉協議会
  • ホーム
  • 社協のご案内
    • 情報公開
  • 事業紹介
    • 地域福祉活動推進
      • 地域・きずな支えあい生活支援体制整備事業
      • 三沢市民福祉大会
      • 社協まつり
      • 福祉安心電話サービス
      • ボランティアセンター
      • 高齢者疑似体験・車椅子体験
    • 相談支援・権利擁護
      • ふれあい相談事業
      • 日常生活自立支援事業
      • 生活福祉資金貸付事業
    • 生活支援サービス
      • 移送サービス
      • 配食サービス
  • 運営施設・受託施設
    • 就労継続支援B型事業所 ワークランドつばさ
    • 児童館(受託施設)
    • いきいきデイセンター
  • 社協だより
    • 社協だより222号から
    • 社協だより200号からpdf
    • 社協だより199号まで
  • 各種申請書
  • ホーム
  • 社協のご案内
    • 情報公開
  • 事業紹介
    • 地域福祉活動推進
      • 地域・きずな支えあい生活支援体制整備事業
      • 三沢市民福祉大会
      • 社協まつり
      • 福祉安心電話サービス
      • ボランティアセンター
      • 高齢者疑似体験・車椅子体験
    • 相談支援・権利擁護
      • ふれあい相談事業
      • 日常生活自立支援事業
      • 生活福祉資金貸付事業
    • 生活支援サービス
      • 移送サービス
      • 配食サービス
  • 運営施設・受託施設
    • 就労継続支援B型事業所 ワークランドつばさ
    • 児童館(受託施設)
    • いきいきデイセンター
  • 社協だより
    • 社協だより222号から
    • 社協だより200号からpdf
    • 社協だより199号まで
  • 各種申請書

あさって

2023.09.222023.09.26

あさって天気になーあーれー♪

社協マンの横顔
megmin

関連記事

社協マンの横顔

水道凍結

トイレの水が凍ったという連絡を受けて、タオルを袋に詰めて出動。吹雪の中での屋外作業。時間はかかったも...
社協マンの横顔

共に

三沢社協の事務局職員は現在12名。実習生と共に悩んでみたり、語ってみたり、励ましてみたり、なぐさめて...
社協マンの横顔

半夏生

三沢社協に新人社協マン2名が加わって早3ヶ月。周囲の期待を軽やかに飛び越えて、日々の慌ただしさにも臆...
社協マンの横顔

仕事納め

大掃除。今年も一年間ありがとうございました。
社協マンの横顔

ここに来れば 2

その一方で気づいたことがもう一つ。「ここに来ればなんとかなるかと思って」と相談ができる方って、受援力...
社協マンの横顔

てるてる

いい仕事をした残る問題は風向きだ
第18回社協まつり 開催決定
てるてる
ホーム
社協マンの横顔

メインメニュー

ホーム
社協だより222号から
社協だより200号から
社協だより199号まで
社協のご案内
情報公開
2017/5/30までのブログ

社協ブログ

  • お知らせ
  • ワークランドつばさ
  • 今日の「ありがとう」
  • 今日の社協
  • 共同募金委員会より
  • 未分類
  • 生活支援体制整備事業
  • 社協マンの横顔

事業紹介

地域・きずな支えあい事業
ほのぼの交流事業
福祉安心電話サービス
高齢者疑似体験・車椅子体験
ボランティアセンター
三沢市民福祉大会
社協まつり
ふれあい相談事業
日常生活自立支援事業
生活福祉資金貸付事業
移送サービス
配食サービス
就労継続支援B型事業所 ワークランドつばさ
児童館(受託施設)
その他

リンク

全国社会福祉協議会
青森県社会福祉協議会
十和田市社会福祉協議会
六戸町社会福祉協議会
七戸町社会福祉協議会
中泊町社会福祉協議会
鶴田町社会福祉協議会
野田村社会福祉協議会
佐賀市社会福祉協議会
社会福祉法人 三沢市社会福祉協議会
TEL:0176-53-3422 FAX:0176-52-4545   © 2017 社会福祉法人 三沢市社会福祉協議会.