地域をつなぐお手伝い ~だれもが住み慣れたまちで安心して暮らせる社会をめざして~
社会福祉法人 三沢市社会福祉協議会

2024.01.012024.12.31
R7 はがき オモテ面
今日の社協
megmin

関連記事

今日の社協

7月のかだれ家

月2回開催になっての1回目。今日のゲームは「モルック」です。最近巷で流行っているというフィンランド発祥のゲーム。ピンを倒して点数を競っていきます。本家は木製のピン(スキットル)らしいのですが、今回は紙製のものを使用しました。 ルール説明 優...
今日の社協

ベッドの貸し出し

4人がかり😆持つ場所(立ち位置)によって重いポイントとそうでもないポイントがあるとか。社協の貸し出し用ベッドは、レンタル品のように高性能ではないけれど、レンタルを利用できない方にはとても喜ばれています。奥に見えるピンクのマットレスは、皆さま...
今日の社協

仕事納めのその先

恒例のおせち配り。安心電話サービス利用者と、配食サービス利用者、そしてNHK歳末助け合いの対象者の皆さんに、おせち弁当を配ります。その数110個。ボランティアさん10名+子どもたち。地域の民生委員さんたち。そして職員。まずはご挨拶。いざ出発...
今日の社協

三沢市社協オリジナルキャラクター「はとまる」

昨年、市内小中学生からの公募により決定した、三沢市社会福祉協議会のマスコットキャラクター「はとまる」です。いつも笑顔で優しい「はとまる」手にしているハートは助け合いや支え合いの気持ちを意味し、握手は地域の絆を表しています。これから、様々な場...
今日の社協

災害ボランティアセンター運営訓練

令和5年度三沢市総合防災訓練において、災害ボランティアセンター運営訓練を行いました。 駆け付けたボランティアさんの受付 活動調整(マッチング) オリエンテーション 活動報告訓練を通して、被災された方々へ寄り添う支援、思いを受け止めてつなげる...
今日の社協

[重要]社協を名乗る不審電話にご注意ください

三沢市においても、社協を名乗る不審電話が何件か確認されています。社協の職員を名乗り、「困っていることはないか」、「一人暮らしか」 等という内容で電話がかかってくる事案が発生しています。このような電話は、現金を騙し取る特殊詐欺に発展する可能性...
おせち配り
新年おめでとうございます
ホーム
今日の社協

メインメニュー

ホーム
社協だより222号から
社協だより200号から
社協だより199号まで
社協のご案内
情報公開
2017/5/30までのブログ

社協ブログ

  • お知らせ
  • ワークランドつばさ
  • 今日の「ありがとう」
  • 今日の社協
  • 共同募金委員会より
  • 未分類
  • 生活支援体制整備事業
  • 社協マンの横顔

事業紹介

地域・きずな支えあい事業
ほのぼの交流事業
福祉安心電話サービス
高齢者疑似体験・車椅子体験
ボランティアセンター
三沢市民福祉大会
社協まつり
ふれあい相談事業
日常生活自立支援事業
生活福祉資金貸付事業
移送サービス
配食サービス
就労継続支援B型事業所 ワークランドつばさ
児童館(受託施設)
その他

リンク

全国社会福祉協議会
青森県社会福祉協議会
十和田市社会福祉協議会
六戸町社会福祉協議会
七戸町社会福祉協議会
中泊町社会福祉協議会
鶴田町社会福祉協議会
野田村社会福祉協議会
佐賀市社会福祉協議会
社会福祉法人 三沢市社会福祉協議会
© 2017 社会福祉法人 三沢市社会福祉協議会.