今日から月1回、地域きずな生活支援体制整備事業においてコーディネーター・ミーティングを開催することになりました。
地域生活支援コーディネーターは現在16名。
コーディネーター・ミーティングでは
「うちの地域ではこんな困りごとがあるの」
「こういうサービスがあればいいよね!」
「こんな高齢者の集まりがあるんだよ!」
といった情報交換をして、地域で安心して生活する為の仕組みを考えていきます。
第1回目ということで皆さん緊張の面持ち。
まずは全員で自己紹介をしました。


☘今日の次第
1 あいさつ
2 自己紹介
3 事業説明
4 地域生活支援コーディネーターの活動について
5 意見交換
🌸🌸🌸地域生活支援コーディネーターとは🌸🌸🌸
”地域の「住まい・医療・介護・予防・生活支援」をつなぐ人”です。
